コンテンツへスキップ
★ほたるからのおくりもの☆〜∞男性看護師のブログ∞

★ほたるからのおくりもの☆〜∞男性看護師のブログ∞

医療や看護のニュース、健康や看護、実際の体験談を基にした記事を書いています。合間の息抜きに気楽に覗いてください。☆〜現職の看護師さんや病気で苦しんでいる人などに少しでも力になれたらと願ってます…

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • リンク
  • 小説
  • 看護師がギランバレー症候群になったら…

救急

救急 

救急の日と救急週間。どうするか迷ったときのアプリとは。

2017年9月9日2017年10月5日 hotaruhoshi 0件のコメント

さて、二次救命の記事を連続であげていました。 その理由は   救急の日・救急医療週間     9月9日できゅう・きゅう…すごくわかりやすいですね。 2017年は9月3日から9月9日までは救急

続きを読む
救急 

ALS技術part2。モニター装着と酸素吸入。輸液と薬の投与。

2017年9月7日2017年9月12日 hotaruhoshi 0件のコメント

前回の続きになります。     モニタリング     心電図モニターは波形が大きく見えるⅡ誘導を選び1/2以上に感度も上げる。 パルスオキメータは末梢のショックなどで正しく測定できない場合は

続きを読む
救急 

二次救命はチームワーク。ALS技術part1。挿管の準備と介助。

2017年9月6日2017年9月12日 hotaruhoshi 0件のコメント

今回は二次処置について 一次救命処置BLSについては過去の記事で   ALS(Advanced Life Support)     成人の二次救命処置。   ALSは複数の救助者が

続きを読む
救急 

食欲の秋。だけど触るだけでも危険なキノコがある。毒キノコに注意。

2017年9月5日2017年9月12日 hotaruhoshi 0件のコメント

  岐阜県のホテルで8月29日に、学習塾の合宿のために358人で訪れ宿泊していた男女104人が食中毒をおこした。複数の検便からカンピロバクターが検出された。   ここのところ続いている食中毒のニュース

続きを読む
救急 

ヤマガカシとは?強い毒をもつ臆病な蛇。毒で血が止まらなくなる。

2017年8月1日2017年8月1日 hotaruhoshi 0件のコメント

  7月29日兵庫県で蛇を捕まえに来ていた小学5年生の男の子が、公園で毒蛇に2回咬まれて一時意識不明になった。   咬まれた後、2時間ほど経過しても出血が止まらなく頭痛がみられた。 母親が119番し救

続きを読む
  • ← 前へ

人気記事

カテゴリー

  • 体験談
  • 時事ニュース
  • 保険
  • 医療
  • 看護
  • 介護
  • 病院
  • 医療安全
  • 接遇
  • 交通事故
  • 救急
  • 内科
  • 感染症
  • 脳外科
  • 神経内科
  • 整形外科
  • 耳鼻科
  • 皮膚科
  • がん
  • 薬剤
  • その他
  • ひとりごと
Copyright © 2023 ★ほたるからのおくりもの☆〜∞男性看護師のブログ∞. All rights reserved.
テーマ: ColorMag by ThemeGrill. Powered by WordPress.