働く看護師皆さんのための13サイト☆現在準備中

病院で働く人の職種は。様々な専門家がチーム医療を行っている。

病院で働いている職業ってどんな職業があるの?

病院は多様な資格を持った専門家の集団がチームを組んで医療にあたっています。

その一部を紹介します。

 

病院の待合室のイラスト

 

 

病院で働く人々

 

 

医師

 

 

お医者さん、ドクター、先生などと呼ばれ定年はない。国家資格で医師国家試験に合格して厚生労働大臣より免許が与えられる。医師免許を取得した医師は先ず研修医として大学病院で働きながら臨床経験を積んでいくことになる。内科、外科、整形外科、脳外科など専門分野が分かれていきます。

 

歯科医師

 

歯科の専門医。歯の治療、保険指導などを行う。歯科医師法により規定されている。6年生の大学の歯学部を卒業し歯科医師国家試験に合格し免許を得る。

 

薬剤師

 

医師の処方箋をもとに薬の調剤を行う。病院以外で薬局や研究所、製薬会社など様々な場所で働いている。大学の薬学部を卒業し国家試験を受け免許を得る。医師や看護師に薬についての助言や、患者への指導なども行う。

 

保健師

 

面談や訪問、講習など行い地域の健康を守る。保険指導に従事する。看護師国家資格に合格するか看護師国家資格受験資格を有し保健師養成機関を卒業し保健師国家試験に合格し厚生労働省の免許を受ける国家資格。

 

助産師

 

正常分娩の介助や妊婦、母子のサポートやケアを行う。看護師国家資格に合格するか看護師国家資格受験資格を有し助産師養成機関を卒業し助産師国家試験に合格しないといけない。日本では助産師国家試験の受験資格は女性に限られる。

 

看護師

 

病院で働く人で一番多いのが看護師。看護の学校、養成所で勉強し国家資格に合格すると厚生労働大臣より免許をもらえる。傷病者や褥婦に対する療養上の世話、または診療の補助を業にする。専門分野に特化した認定看護師も誕生している。

 

准看護師

 

准看護師試験に合格することで都道府県知事から免許をもらえる。医師、歯科医師または看護師の指示を受けて、傷病者もしくは褥婦に対する療養上の世話、または診療の補助を行う。

 

 




 

 

診療放射線技師

 

厚生老有働大臣の免許を受け医師、歯科医師の指示のもとに放射線を用いた検査・治療を行う。

 

臨床検査技師

 

厚生労働大臣の免許を受け医師の委託をうけ血液学的検査、生理学的検査など種々の方法で監査を行い、結果を客観的・正確的に報告する仕事。

 

理学療法士

 

病気や外傷により身体に障害を持った患者に対して、「体の部位」に注目し身体の目標となる部位の能力・機能回復を援助する職種。PT。男性が多い。
運動療法、電気刺激療法、マッサージ療法、温熱療法などを使ったリハビリ指導も行う。

 

作業療法士

 

生活面で障害を持つ人に対して社会復帰にするための訓練、指導、援助を行う職種。OT。女性が多い。
応用的動作能力、社会適応能力の回復を図るため手工芸やスポーツ等の「創作活動やレクリエーション」、日常動作である「生活活動」等の「行為(作業)」を通しリハビリを行う。

 

言語聴覚士

 

音声機能、言語機能又は聴覚に障害の持つ人を対象に機能の維持向上を図るため音声機能、言語機能聴覚に関する検査や助言や指導リハビリテーションを行う。ST。

養護学校、聾学校などでも勤務する。

 

視能訓練士

 

視力・視野・色覚・眼圧・眼球運動・超音波・電気生理・生体写真撮影など眼科に係る検査を行う。

眼視の機能に障害ある人に対し、眼視機能の回復のための矯正訓練を医師の指示の下に行う。

 




 

 

医療事務

 

受付や事務業務を行う。レセプト(診療報酬明細書)の作成を行う。クラーク業務。

 

管理栄養士

 

栄養士の中で、一定の経験を経て、または栄養大学を卒業して管理栄養士国家試験に合格した人。

患者の栄養状態の評価を行い栄養の管理や栄養指導、医師への提言などを行う。

 

病院調理師

 

 栄養士が作成した献立を見ながら、入院患者さんの食事をつくる。

臨床工学技士

 

医師の指示を受け、厚生労働省令で定める生命維持管理装置の操作と保守・点検を行う職種。
高度な医療機器が増えているため、専門治療を行う病院には欠かせない。

また、透析のある病院では欠かせない職種。

 

歯科衛生士

 

歯科医師の指導の下で、虫歯や歯槽膿漏の原因となる歯石を取り除いたり、歯科の診療補助に当たる。また、歯の磨き方を指導するなど、患者の口腔衛生管理を担当する。

 

介護福祉士

 

福祉系3大国家資格のひとつ。介護の必要な人に、専門的な知識や技術を用いて入浴、排せつ、食事などの介護を行う。

 

 精神保健福祉士

 

精神障害者に対する保健、福祉に関する専門的知識、技術を持ち相談援助などを行う。

 

社会福祉士

 

保健・医療、福祉、行政機関にて日常生活を営むことに問題ある人に対し経済・社会・心理面にわたる相談や問題解決の援助などを行う。

医療ソーシャルワーカー。

転院調整など、他院との調整役、入院から退院後の生活の相談など行う。

 

 

ケアマネージャー


 

介護支援専門員。介護が必要な人に介護保険サービスを受けれるようにケアプランや介護者の相談に応じ連絡調整や申請の代行などを行う。

 

 

医療チーム・医療従事者のイラスト

その他

 

 

看護助手、警備員、清掃員、設備スタッフ、売店スタッフ、運転手、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師、介護支援専門員、臨床心理士、移植コーディネーター、歯科技工士 、義肢装具士など

 

 




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次