働く看護師皆さんのための13サイト☆現在準備中

特定健診。40歳からのメタボリックシンドロームに注目した健診。

特定健診とくていけんしん

 

聞いたことありますか?

 

特定健康診査、メタボ健診とも言われます。

 

2008年4月から始まった40歳から74歳までの保険加入者を対象に全国の市町村で導入された健康診断。

 

糖尿病や高血圧症、脂質異常症、高尿酸血症は死亡原因の6割を占める生活習慣病であり、患者は年々増加し医療費のおよそ30%を占める。

 

特定健診は、生活習慣病の予防のためにメタボリックシンドロームに着目

リスクがある方の生活習慣をより望ましいものに変えて該当者や予備軍を減少していくため保健指導を受けてもらうを目的とした保険制度です。

 

 

 

メタボリックシンドローム:内臓脂肪症候群

 

メタボリック・肥満のイラスト「体重計・男性」

 

内臓脂肪蓄積により、様々な病気を引き起こされた状態。

ウエスト周囲径が男性85cm女性90cmを超え、高血圧・高血糖・脂質代謝異常3つのうち2つに当てはまった状態

 

 

 

 

 

 




 

検査項目は

 

問診:現在の健康状態や飲酒・喫煙などの生活習慣

診察:視診、触診、聴診

身体計測:身長、体重、腹囲、BMI

血圧測定

血液検査:中性脂肪、コレステロール、肝機能、血糖など

尿検査:尿酸や腎機能

 

心電図、貧血検査、眼底検査は昨年度の結果などをふまえ医師の判断で行われます。

 

 

特定健診の受診期間や自己負担額は自治体によって違いますので、事前に自分の受ける自治体に確認してください。

 

 

 




 

検査の評価

 

最初に腹囲、BMIにて該当者が次のステップへ。

血糖、脂質、血圧+αで喫煙の項目にて評価

それに年齢が加わり対象者に保険指導となります。

 

 

特定保健指導

メタボリック・肥満のイラスト「ジョギング・男性」

 

特定健診の結果から階層化により「動機付け支援」「積極的支援」に該当した人に対し実施される。

生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が期待できる人に、専門スタッフが栄養・運動などの生活習慣を見直すサポートを行う。

 

 

 

 

腹囲からして、なかなかハードルが高い気がしますよね…
おなかやばい…むにゃむにゃ

 

外科の先生が、痩せた見た目の人でもお腹切ると内臓脂肪がすごいことがあると言ってたことがあります。

 

特定健診には増加する生活習慣病を予防から医療費の抑制へと狙いがあります。

いかし特定健診にかかる費用と、その効果による医療費の減少はどのていどの効果があるのかは難しいところです。

 

頭でわかっていても、食べ物の制限や運動習慣などはなかなか実践しにくいですよね。
心筋梗塞や脳卒中の予防のために、少しづつ我慢することからはじめませんか?

40歳こえたら特定健診です。あなたも受けましょう。
未来の自分のために。

 

 




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次