手を精一杯広げてみせても上手に広げれない。
目の前にあるものを手を伸ばして掴もうとしても手が届かない。
掴んだものを、離したくなくても手に力が入らない。
僕の手は動かない…
なんで、こうなったんだろ…
はじまりは突然の発熱だった。
5月30日
夜勤明けで帰宅。
とくに、いつもと代わりない日だった。
子供が学校から帰ってきて、宿題終わると家族で外出。
…だけど
夕方になると突然の寒気に襲われた。
寒くて服を着こみ布団かぶっても治まらず38.4度まで上昇。
夜勤明けだったこともあり夕食は食べずに眠りにつく。
夕食を皆で食べるため準備してくれていたけど食べる意欲はなかった。
この日に限って高い牛肉のステーキだったので、なんて間が悪いのかと嘆いたのを覚えてる…
ただ、一眠りすると汗びっしょりで目が覚めて熱は下がっていた。
そして翌日、身体は怠かったけど熱もなく他に症状もなかった
一安心していた。
ただ、夜になると状況が一変した…
5月31日
夜、10時ごろ前日以上の寒気が襲う。
寒い…
熱は一気に39.4度。
頭が割れるように痛い…
とにかく、痛すぎて気が遠くなりそうになる。
お腹が、パンバンになって張り裂けそう…
妻を起こそうかと思ったが、休んでいるのに申し訳ないと思い我慢した。
ただ、ただ我慢した。
一晩中のたうち回った。
痛い痛い
明日は仕事。
何とか治ってくれ…
祈っていた。
6月1日
朝まで熱は下がらず頭痛も治らず、朝になって職場に欠勤の電話をした。
休みの連絡いれるのには、いつも胃が痛くなる。
人が少なくなれば忙しくなるのはわかりきってる。
皆に迷惑をかけてしまう。
申し訳ない…
せめて早く治さないと…
とにかく、病院を受診して薬をもらおう。
待ち時間も考えて、診療所に受診した。
今の状態で、待ち時間の長い病院は辛かったので行けるはずもない…
とにかく熱を下げたい。
とにかく頭痛を治したい。
待ってる時間が長く感じた。
『◯◯さん、どうぞ』
そして名前が呼ばれて、ようやく診察室へ。
症状を話し点滴を一本する。
でも、僕としては早く消炎鎮痛剤が欲しかった。
頭が痛い
頭が痛い
頭が痛い
頭が痛い
とにかく、それしかなかった。
診察が終わり
「嘔吐下痢でしょう」
と言われ消炎鎮痛剤と吐き気止め、整腸剤がでた。
とにかく、まず藥を飲む。
実は翌日の6月2日は研修にいく予定だった。
それでも、まず身体を治さないといけないと思い安静に努めた。
これ以上、仕事は休めない…
早く治りますように…
そして6月3日以降
日勤のため出勤。
日曜祝日は人が少ないので絶対に休めない。迷惑がかかる。
仕事前に、時間を合わせて内服を飲む。
通勤が車で一時間くらいかかる。
山道を通るので腹痛が辛かった。すぐにトイレにはいけない。
熱と痛みは鎮痛剤で我慢できても、断続的にミゾオチ周囲がギリギリ痛むのは立っていられないくらいだった。
申し送り中、何度となくお腹をおさえた。
いたたたたた…
それでも少しずつ症状は落ち着き、時間が経ち、日が過ぎる毎に仕事をできるようになっていた。
移動したばかりの病棟。
不安が一杯。
それに僕は仕事が遅い…
とにかく、みんなに少しでも迷惑かけないように…
はやく戦力になれるように…