テレビのコマーシャルのご飯は本当に美味しそう。
あれも、これも食べたい。
そう考えてたとき面会があった。
病棟の師長と主任が来てくれた。
そういえば、今日は病棟会。
終わって二人で来てくれたんだ。
遠い場所なのに、わざわざ感謝です。
有休と傷病手当について、説明してくれた。
病気になると傷病手当というのがあるんだ…
すごく助かる。
病気で生活どうするか悩んでいたけど、高額医療と生命保険に、傷病手当があれば少しは助けになるかな。
あとは、しっかり早く病気治さないと!
子供が二人とも、眼科の視力測定でひっかかった。
眼科へ受診。
長男は遠視、長女は近視。
でも、眼鏡はかけなくても大丈夫と。
長女は残念そうだったらしい。
…眼鏡かけたかったのか?
親としては、なるべくなら避けたいのになぁ。
昼、薬剤師さんが病室に来てくれ薬の説明。
「看護師さんなんで、あまり説明いらないと思いますけど…」
入院中、この言葉がよく付きまとう。
そして、担当の看護師さんが看護計画の表を持ってきてケアの予定と目標について説明してくれた。
薬剤指導や看護計画の説明など、病院側は病院側ですることが沢山。
書類も沢山。
大変だよなぁ…
今日は木曜日。
リハビリも半日の日。
時間が取れず今日はお休み。
OTさんが持ってきてくれた、お手玉での握力の筋トレ。
棒を持っての運動。
肘を回外、回内意識しての運動を、無理しないよう自主的に行う。
お手玉がすごく重たく感じる。
「大丈夫?」
今日は母親がお見舞いに来ていた。
家から遠いのに二日に一回ぐらいの頻度で顔を見に来る。
べつに大丈夫なのに…
申し訳ない。
夜になり両足の膝の辺りが痛くてたまらなくなる。
足がジンジンする。
太ももが、足の裏が痺れて痛い。
掌が痛い。
手が握れない。
触れると痛い。
指が動かしにくい。
舌も痺れ怠い。
身体のポジショニングに悩む。
部屋の外からは、落ち着かない他の患者さんの声が夜の間中ずっと響いてた。
この日は、なかなか痺れが落ち着かなかった。