コンテンツへスキップ
★ほたるからのおくりもの☆〜∞男性看護師のブログ∞

★ほたるからのおくりもの☆〜∞男性看護師のブログ∞

医療や看護のニュース、健康や看護、実際の体験談を基にした記事を書いています。合間の息抜きに気楽に覗いてください。☆〜現職の看護師さんや病気で苦しんでいる人などに少しでも力になれたらと願ってます…

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • リンク
  • 小説
  • 看護師がギランバレー症候群になったら…

保険

保険 医療 病院 

診療報酬と7対1入院基本料とは何?不正請求がなぜ行われるのか。

2017年9月26日2017年9月28日 hotaruhoshi 0件のコメント

  唐突ですがコストへの意識を持って働いていますか? 物品一つ一つでも無駄に使うとお金がかかります。 自分の使っているモノがどのくらいの値段なのか知っていますか?   自分が行っている行為がどのくらい

続きを読む
保険 医療 

ふくれあがる医療費の対策は?年代別にみると…ニュースをまとめてみた。

2017年9月20日2017年9月25日 hotaruhoshi 0件のコメント

  厚生労働省によると国民医療費が平成27年度は42兆3600億余りで9年連続最高額を更新したとのこと。   国民1人あたりの平均は33万3300円。 全体として1兆5573億円、一人当たり1万220

続きを読む
保険 

特定健診。40歳からのメタボリックシンドロームに注目した健診。

2017年6月2日2017年7月25日 hotaruhoshi 0件のコメント

特定健診とくていけんしん   聞いたことありますか?   特定健康診査、メタボ健診とも言われます。   2008年4月から始まった40歳から74歳までの保険加入者を対象に全国の市町村で導入さ

続きを読む
保険 

中国人の爆買いツアー。医療の分野まで。不正受給による日本への被害。

2017年5月30日2017年7月24日 hotaruhoshi 0件のコメント

以前より指摘されている   ビザと健康保険制度の抜け穴を利用した不正の受診。             爆買いツアー   なんどとなく話題にな

続きを読む
保険 

健康保険の使用条件。使えないときは自己負担になる。その条件は?

2017年5月13日2017年7月17日 hotaruhoshi 0件のコメント

健康保険   病気やケガをしたときに医療費が発生したときの自己負担が軽減される保険制度。  一般的には3割負担。 70歳以上では1割負担になっている。   給付の範囲 診察、検査、薬、処置、手術、入院

続きを読む
  • ← 前へ

人気記事

カテゴリー

  • 体験談
  • 時事ニュース
  • 保険
  • 医療
  • 看護
  • 介護
  • 病院
  • 医療安全
  • 接遇
  • 交通事故
  • 救急
  • 内科
  • 感染症
  • 脳外科
  • 神経内科
  • 整形外科
  • 耳鼻科
  • 皮膚科
  • がん
  • 薬剤
  • その他
  • ひとりごと
Copyright © 2023 ★ほたるからのおくりもの☆〜∞男性看護師のブログ∞. All rights reserved.
テーマ: ColorMag by ThemeGrill. Powered by WordPress.