どうも調子が悪い…
身体が怠い。
横になってても、しんどい。
両肩から先が重たくて痛い。
手の震えが酷い…
ご飯食べるにも、食べにくい。
もう、発病して一ヶ月過ぎるのに安定しない。
なんで?
本当にギランバレー?
「今日はしんどいので、辞めときます…」
気力もわかず、リハビリを断った。
とにかくジッと横になったり、肩が辛くて柵に手を乗せたりしてみる。
面会に来ていた妻にも冷たくしてしまう。
しんどいし、イライラしていた。
「神経内科呼ばれたので降りてください。」
?
今日、土曜日じゃないのに?
外来に降りて、診察室行ってみると…
「調子どうですか?」
あれ?
入院前に診察してくれた先生だった。
一ヶ月に一回だけ外来に来ているとのこと。
症状が安定しないこと聞いてみる。
「慢性ギランバレーっていうのもありますからね。」
慢性?
長期化するってこと?
どういうこと?
とりあえず明日に筋電図、胸部レントゲンの予定になる。
そして木曜日に違う先生に診断。
ステロイドの考慮とのこと。
ふぅ…
今日はトイレ行って帰るだけでしんどい…
主治医からステロイド始まるなら、退院はしばらく難しいと…
憂鬱になる。
昨日、今日と熱中症の患者さんが入院。
大きい声で部屋で電話…
大部屋なのに周りを気にしない…
でも、僕が周りを気にしすぎるのか…
人として本当に小さい…
インターネットで調べているとギランバレーに似た症状で慢性炎症性脱随性多発神経炎というものを見つけた。
明日の検査でギランバレー以外の病気の可能性も診断と言っていたけど…
いったいどうなるのかな…
消灯になると物音に余計に過敏になる。
以外と看護師の話し声や笑い声も耳に入ってくる。
とりあえずイヤホンで音楽かラジオを聞きながら眠る。
回りの雑音が気になると身体が休まらない…
明日には
明日こそは
治っててほしい…