働く看護師皆さんのための13サイト☆現在準備中

6月23日


よいしょっ…



あれ?


いつも通りトイレに行こうと起きて歩いたときに、今日の症状に気付いた。

 



まっすぐ歩けない。
フラフラと、よろけてしまう。


そして、スリッパが重たい。


スリッパを履くと足が上がらなくなる。




頑張って歩いたり、手を動かした後は筋肉に痛みがくる。



痺れや皮膚の痛みも残っている。

今までで、一番辛い症状だ。
 


力が入らない。
足がついてこない。


手も上がらない。
肩から先が痛くて怠い。
指が美味く動かせない…

少しの動作で息がきれる。


 

 

毎日症状が変わる…


目が覚めると状態が変わる。



良くなっていくと思ってた。
もう、大丈夫と思ってた。


 

きつい…
身体もきついけど…
一番は精神的にきつい…




検査のための採血。


このとき、シャワーを薦めてくれた。

気分転換に行きたいなぁ。
もう、ずっとお風呂も入ってないし…




ただ、座っていても足の筋肉が痛くなってくる。


足の裏を中心に痺れも強くなる。


看護師さんが連絡してくれて、朝よりPTさんが歩行器を持ってきてくれた。


 

 


よいしょ…


ふぅ…

歩行器でも足が進みにくい。


いたたた…


そして、支える手が痛い…


リハビリのマッサージ。

ふくらはぎや、大腿のマッサージの時に勝手に膝が動く。


歩きにくい原因にこれもあるのかな…

 




もう一つ進んでいた症状があった。



繰り返す咳。
変わらない舌の痺れ。




ご飯が前より喉にひっかかる。
そのうえ、少し手を動かすだけで筋肉が痛い。
ヨーグルトさえ、スプーンですくうのが苦痛でしかなかった。




昼食時にはSTさん。
自分で食べれない僕を見て食事介助をしてくれる。

…食事介助、精神的に辛かった。


何度か食べても咳き込む。
食べれない。


 

 

方から絶食、点滴開始となった。


悔しくて、情けなくて涙がこぼれていた。



シャワーも散歩も、この日も諦めた。
そんな気分になれなかった。

 

 




パチン。


パチン。


長くなった爪を妻が切ってくれる。



 

お腹空いた…

今週は刻んだご飯ばかりだった。
普通のご飯食べたい…



僕はわがままなんだろうか?


欲求だけが強くなる。

 




患者になって思うこと。

点滴でも採血でも、看護師さんによって本当に痛みが違う。


何が違うんだろ…


少しでも痛くない注射、患者さんにしてあげたい。



でも、注射だけじゃなく。
看護師さんによって本当に気配りや、観察項目、コミュニケーションが全然違う。


当たり前のことだけど、この立場になって本当に実感する。



 

いたたたたっ!



夜は恒例の痛みと痺れ。

これが本当に辛い。



とにかく波が過ぎるのを我慢するだけ…


ただ、じっと我慢…

 



明日こそは良くなっていますように…


これ以上わるくなっていませんように…



おやすみなさい。

 

次へ

 

前へ