働く看護師皆さんのための13サイト☆現在準備中

7月 6日

今日で発病して29日目。
四週間が過ぎた。

 

 

今の身体の状態の確認をしてみる。

時々ご飯、水分でむせる。
舌の痺れは気にならない。
ご飯に時間がかかると、手が痛くなり上がらなくなる。

 

手を伸ばすとペットボトルさえ持ち上げるのが辛い。

字を真っ直ぐかけない。

 

 

手が震えるし、痺れている。
小さなものだと上手く摘まめない。

長い距離だと真っ直ぐ歩けない。
ふらつき、膝が折れる。

ただ座ってても、ずっと足曲げてると足が痛くなる。

 

 

昨日の数時間の外出だけでも身体は筋肉痛。

 

 

未だに起きるときや寝返りのときもスムーズに出来ないけど…

 

 

でも…

とにかく早く退院したい。
病院だと気が休まらない…

 

 

ハビリの先生に相談。

身体はキツいでしょうが退院したほうが、病院では使わない筋肉を使うので回復が早くなると思うと。

 

 

何も出来ないのに家にいるのも迷惑かけると思うけど…それでも…

 

 

同室の患者さん。
また、部屋で大きい声で電話。
違う人は廊下でずっと大きい声で雑談している。

 

 

普段気にしないことでも、イライラしてしまう…

本当に人間が小さい…
音に過敏に反応していまう。

気が休まらない…しんどい…

 

 

 

その時だった。
カーテンから見える人の顔。
向かいの人が、また覗いてきた。

本当に無神経…

大部屋で騒音の近所トラブルが起こる理由がわかった気がした…

 

 

個室のない病棟、そして僕だって自分が気付かないうちに他人に不快感与えてるかもしれない。

だから、退院まで我慢…

 

 

病気に対する不安、焦りがある。

休むはずのベッドは苦痛の場でしかなかった…

足音聞こえると、カーテンを気にしてしまう。

 

 

しんどい…

 

 

気がついたら夕食も喉を通らずロビーで過ごしていた…

夜も眠れず…ロビーでボーッと外の景色を眺める。

 

雨と雷が凄かった。
窓に叩きつける音。
光が激しい。

 

 

 

明け方まで続き…

竜巻注意報が出ていた。

 

 

なんで、こんなことになったのかな…
何の罰なんだろ…

 

 

 

手の震えが強くなっていた。

足の先がジンジンと熱く痛い…

とにかく、外泊の時間が来て病院から出れるのを待っていた。

 

次へ

前へ