だんだん暑くなってきましたね。
これからの季節、本格的に熱中症に注意が必要になります。
熱中症についてはこちら
車内に子供放置なんて絶対にしないでくださいね!
さて、前の病院で脳外科病棟にいたとき、夏なのにある脳疾患の人がよく入院してました。
脳梗塞
日本人の死因トップ3の脳卒中の1つで脳梗塞は脳卒中のうち6割以上をしめる。
メジャーな病気なので耳にしたことが多いと思います。
ここで疑問が。
脳卒中といえば冬に多いはず。
夏なのに脳梗塞???
脳梗塞とは血の塊が血管を塞ぎ、脳がダメージを受ける病気です。
高齢者に多い。加齢による血管の動脈硬化があります。
高血圧や糖尿病・心臓病、喫煙や飲酒などの生活習慣の乱れが危険因子となる。
症状
症状は脳のダメージを受けた場所によって変わります。
体の片側の手足に力が入らない、めまい、頭痛、ろれつが回らない、言葉が出てこない、物が二重に見えるなどの症状が現れる。
症状や治療などはいつか、また違う記事で書こうとおもいます。
今回は夏の脳梗塞の原因と対策について。
原因
夏は体内の熱を発散しようと血管が拡張し血圧が低下する。
低血圧は脳への血流が減少し脳梗塞の原因となってしまいます。
脳出血の時は血圧を下げることが大切ですが脳梗塞は逆に低くしないよう注意します。
もう一つ、脱水が血流を悪くします。
汗をかくことで水分が不足して血液が濃くなり、脳血管が詰まりやすくなるのです。
体内の脱水症状が引き金に夏は脳梗塞が増加します。
脳梗塞は再発しやすい病気なので、一度なったことのある人は数年間は注意が必要。
ちなみに脳梗塞が起こりやすいのは6月から8月、睡眠中と朝の起床後2時間以内に集中しているのです。
予防方法
睡眠中は体温を下げるために汗をかきます。
コップ1杯くらいの汗をかくと言われていて、睡眠中に脱水症状を起こすことがあります。
脱水症は目が覚めやすくなり安眠できず、目覚めも悪くなります。
そして、脱水症から脳梗塞や心筋梗塞、熱中症へと危険が高くなります。
就寝前と起床後にコップ一杯ずつの水を飲むことが夏の脳梗塞予防につながります。
もともとの危険因子のコントロールはもちろん大切です。
それにあわせて脱水症に注意する。
これは脳梗塞だけではなく熱中症の予防になります。
アルコールやカフェインを多く含む飲み物は、利尿作用があり、度が過ぎるとかえって脱水につながるおそれがあるので注意。
夜にお酒を飲んで、いい気分で眠ると目が覚めたら脳梗塞なんてことも…
睡眠前と起床時のコップ1杯の水という簡単なことで予防ができるので、自分だけでなく家族にも呼びかけましょう。
夜に何度もトイレで起きるのがイヤだからと、水分を控えると熱中症や脳梗塞のリスクが…
喉が乾いてなくても、コップ一杯の水をのむ習慣を。
コメント